Web会議
Web会議とは、インターネットを介して遠隔地にいる相手とオンライン上で会議を行うこと、またはそのシステムを指します。テレビ会議やビデオ会議などと並ぶリモート会議の一種で、自宅や出張先など場所を選ばずにどこからでも会議に参加できます。テレワークの推進・普及に伴い、多くの企業で導入されています。
パソコンやスマートフォンなどのデバイスにWeb会議のアプリケーションをインストールするだけで、簡単にオンライン上で相手と顔をあわせながらコミュニケーションを取れます。インターネット環境とパソコン、ヘッドセットがあればすぐに利用できるため、大掛かりな準備や専用の設備なども必要ありません。手軽に利用できるのがメリットです。
また音声や映像だけでなく、チャットやファイルの送受信、画面共有やホワイトボードといった機能を利用できるのも大きな特徴です。導入するソフトウェアやサービスによって細かな部分は変わりますが、より便利かつ多彩な会議を開けます。
Web会議と混同されがちな用語として、「テレビ会議」や「ビデオ会議」といったものがあります。遠隔地にいる相手と会議ができるという点では同じですが、テレビ会議やビデオ会議の場合はプロジェクターや大型ディスプレイをはじめとする専用の機材や、会議専用のデバイス・回線が必要となります。
大掛かりな準備が必要なため、大人数のグループ同士での会議など、規模の大きい会議で利用されるケースが多いです。個人が手軽に利用できるという意味では、Web会議の方が適しているでしょう。
コミュニケーションAPIサービス
「Vonage」のご紹介
Vonageは、電話やSMS・ビデオ・チャット・SNSなど、さまざまなコミュニケーションチャネルをWeb・モバイルアプリケーションやビジネスへ組み込めるクラウドAPIサービスです。自動電話発信や電話転送、対話型IVR、自動SMS通知や二要素認証など、多岐にわたるサービスを実現できます。
Vonage Video API
Vonage Video APIは、ブラウザやモバイルアプリ、PCアプリ上で動作するビデオ通話機能を実装できるAPIです。画面共有や画面録画などの機能が標準で備わっているほか、リアルタイムの文字起こしなどニーズに応じて柔軟に機能を追加実装できます。
また25名までの双方向ビデオ通話が行えるほか、大規模ライブ配信も可能です。1秒未満の遅延でのブロードキャストが行えるため、ライブ配信プラットフォームとしても活用できます。
Vonage Video APIの魅力は、既存のアプリケーションに依存しないビデオ通話を実装できる点にあります。たとえば市販のビデオアプリケーションで通話する場合、互いに同じアプリケーションをあらかじめ用意しておかなくてはなりません。
しかし Vonage Video API なら既存のWebサイトにビデオ機能を組み込めるうえ、それがブラウザ上で動作するため、顧客側にアプリケーションを導入してもらう手間が省けます。
また Vonageでは、さまざまな機能をフルカスタマイズ可能なVonage Video APIと、ローコードでビデオ通話機能を実装できる Vonage Video Expressの2種類が用意されています。企業の状況やニーズにあわせて選べるため、スムーズな開発が期待できるでしょう。